10:00〜19:00(休診日:不定休)

ピコレーザーでシミが消えない?シミ取り治療後のケアも解説!

2024年02月09日

ピコレーザーでシミが消えない?シミ取り治療後のケアも解説!

General Banner

ピコスポット
施術名
ピコスポット
説明
頬3箇所のシミにピコスポット1回照射しました。After写真は、照射6ヶ月後の経過写真です。照射後1~2間程度でシミがかさぶたとなって剥がれ落ち、3~6ヶ月程度で周りの皮膚と馴染んできます。
リスク
赤み・かさぶた・ひりつき・色素沈着・白斑
価格
50,000円

ピコレーザーでシミが消えない原因は炎症後色素沈着

ピコレーザーでシミをピンポイント照射することで、シミ取り効果を実感できる治療ですが、「レーザー後にシミが濃くなった…」「炎症後色素沈着にならないか心配…」と不安な気持ちになっている方も多いのではないでしょうか。
治療後に新しい皮膚が出来ていく経過で、色素沈着という状態になってしまうことがあります。
ピコレーザーではその症後色素沈着が起きる可能性は従来のレーザーよりも低いと考えられます。ピコ秒(1兆分の1秒)と呼ばれる短い時間でレーザー照射が可能な為、衝撃波によってメラニンを粉砕することにより肌のダメージを抑え、炎症後色素沈着などを引き起こしにくいです。

炎症後色素沈着が起こる原因


照射箇所に刺激を与える

シミが取れた部分は、新しい皮膚が出来て、時間とともに周辺の皮膚となじんできます。
この時期に、新しい皮膚を触る・擦る等の刺激を与えると炎症後色素沈着を起こす可能性があります。

かさぶたを無理やり剥がす

シミをとった部分は、数日かけてカサブタが出来ます。
それを無理に剥がしてしまうとダメージを受けた皮膚は炎症後色素沈着を起こす可能性がありますので無理に剥がしたり、触れないよう注意してください。

ターンオーバー;肌の新陳代謝が低下している

肌はターンオーバー(新陳代謝)を繰り返し、常に生まれ変わり続けます。
基礎代謝能力が年齢とともに低下するため、肌の生まれ変わる時間は加齢とともに時間がかかるようになります。
年齢のほかに、生活習慣 ( 睡眠、食事、ストレス )、乾燥や紫外線などが原因にもなります。
ピコレーザーにより破壊・分解されたメラニン色素 ( シミの成分 ) は、ターンオーバーによって皮膚から排出されるため、ターンオーバーが低下したお肌では、メラニン色素が蓄積してしまい炎症後色素沈着を起こす可能性があります。

地肌が黒い

肌の色が黒い方は、生まれ持ったメラニン色素の量が多かったり、メラニンを生成する能力が高かったりする性質があります。それゆえに肌の色が黒くなる傾向があります。
そしてメラニン色素自体ができやすいため、比較的に炎症後色素沈着を生じやすい肌質であると考えられます。

ピコレーザー後の色素沈着を軽減する方法


ピコレーザー後の色素沈着を軽減する方法

照射箇所に刺激を与えない

奥に留まっていたシミがレーザーに反応し、シミ取り部分はかさぶたができます。
かさぶたの下には新しい皮膚が生まれます。このかさぶたが自然に剥がれ落ちるので、無理やり剥がさないで下さい。スキンケアの際もできるだけ優しく触れるようにしてください。

ターンオーバー;肌の新陳代謝を整える

色素沈着は皮膚の浅い傷にメラニン色素が一時的に集まって色味を帯びることですが、この色素沈着がなかなか改善しない原因にターンオーバー ( 肌の新陳代謝 ) の低下も含まれています。
ターンオーバーの低下は年齢変化のほかに、生活習慣 ( 睡眠、食事)・ストレス等が関係しています。
肌の代謝をサポートしてくれるビタミンB2・B6・C・Eを中心に、内側からのケアをしていただくことが効果的です。
十分な睡眠時間を確保する、バランスのよい食事をとる、適度な運動でストレス解消をするなども大切なセルフケアです。

内服薬、外用薬を使用する

シミ取り部分が安定するまで、お肌の代謝をサポートしてくれる内服薬の使用もおすすめです。
クリニックでは、ビタミンB・C・E、トラネキサム酸の飲み薬 ( 医薬品 ) の処方を行っています。
2~3カ月間トレチノイン、ハイドロキノンの塗り薬 ( 外用薬 ) の使用も効果的です。
メラニンの抑制や排出、シミや炎症後色素沈着の予防、シミと混在していることが多い肝斑の改善にも期待できます。

日焼け対策を行う

ピコレーザー照射後のお肌は、非常に敏感な状態になっております。
普段よりも紫外線の影響を受けやすいため、お肌が安定するまで日焼け止め、日傘、帽子等で紫外線対策を徹底するようにしてください。

当院のピコレーザー(エンライトン)治療

当院のシミ治療の一つとして使用している機械がピコレーザー(エンライトン)です。
ピコレーザーとはピコ秒レーザーを使用する美容治療機器で、シミや肌質改善に効果的です。ピコ秒単位の短いパルスで色素を破壊し、肌へのダメージを最小限に抑えます。治療時間が短く、痛みも少ないため体の負担が軽いです。また、コラーゲン生成を促進するため、アンチエイジング効果も期待できます。
ピコレーザーはお悩みに合わせてピコトーニング、ピコフラクショナル、ピコスポットの3種類の照射方法を選択することができます。

ピコトーニングについて


ピコトーニング

一般的な美肌レーザーと同様に弱い出力のレーザーをお顔全体に照射することで、お肌の奥 ( 真皮 ) を活性化させ、コラーゲンやエラスチンといった美しく見える肌に重要な成分の合成を高めることで肌の質感向上ができます。
さらに、ピコトーニングの特徴は肌の表面の色味のお悩みにも対応できる点にあります。
薄いシミ、肝斑、全体的な色素沈着、くすみや色むらでお悩みの方の美肌レーザーとして人気の治療となっております。
薄いシミ、肝斑、全体的な色素沈着、くすみや色むらでお悩みの方の美肌レーザーとして人気の治療となっております。

ピコフラクショナル


ピコフラクショナル

肌の深層部に極細のレーザー光線を点状 ( フラクショナル状 ) に照射し、真皮に働きます。
皮膚の再生能力を利用し、お肌の生まれ変わりをサポートする治療です。
ある程度の回復期間 ( ダウンタイム ) を要する治療となります。美しく見える肌に必要な要素である、ハリ感や艶はコラーゲンやエラスチンといった真皮で働く成分が関係します。それらの生成を促すことで、ニキビの痕、浅い傷痕の色素沈着、凹凸の目立つ毛穴などの改善としたお顔全体の肌質改善の治療です。
痛みの伴うレーザー治療の為、表面麻酔を使用することがあります。

ピコスポットについて


ピコスポット

強い出力のレーザーを、ピンポイントで照射して、シミやそばかすの原因となっている、表皮内のメラニン細胞をレーザーの光熱作用で破壊します。
即効性が高く、少ない治療回数で効果を実感しやすい治療ですが、ダウンタイムが必要な施術です。
照射後数日経つと、かさぶたができたり、一時定期に治療前よりシミの色が濃くなる場合があります。1週間程でかさぶたは自然に剥がれ落ち、シミの色が薄くなることで薄ピンク色をした新しい肌へと生まれ変わります。
1~2ヶ月程で薄いピンク色の肌がご自身の肌の色と馴染んでくるので、目立たなくなります。
シミの色味の濃さ、表面から観察できるシミ部分の厚み、など個人差がありますので、施術後の反応と、治療効果は異なりますが1回のピコスポット治療で、シミやそばかすのお悩みが解消できることもあります。

料金


ピコスポット

1カ所(5mm以下) 4,400 (税込)
1カ所(5mm以上10mm未満) 8,800 (税込)
10カ所(5mm以下) 25,000 (税込)

ピコトーニング

全顔(1回)(初回トライアル) 12,000(税込)
全顔(1回) 22,000 (税込)
全顔(5回) 82,500 (税込)
全顔(10回) 154,000 (税込)

ピコフラクショナル

全顔(初回トライアル) 16,500 (税込)
全顔(1回) 27,500 (税込)
全顔(3回) 59,400 (税込)
全顔(5回) 85,000 (税込)
ピコレーザー治療ならアスク美容クリニック銀座がおすすめ

▼ピコレーザーの詳細はこちら
https://asc-biyoclinic.com/treatment/pico-laser/

その他おすすめ施術メニュー

ピコレーザーはピコ秒レーザーを照射し、肌のダメージや痛みを最小限に抑え、シミ・そばかすに短期間で効果が得られる治療です。シミ・そばかす・ニキビ跡・毛穴など、肌悩みに合わせて照射方法を選択でき、美白・美肌効果が得られます。特定の濃いシミ・そばかすには、ピコスポットが効果的です。

ライムライトはIPL治療(光治療)の一種で、皮膚の表皮層の広範囲に特殊な光を照射し、特に薄いシミ・そばかすに効果を発揮します。治療の痛みや副作用も少なく、あらゆる年代のさまざまな肌悩みに効果が期待できます。くすみ、ニキビ顔・赤ら顔なども解消し、肌質を改善できます。

カテゴリー

人気記事

ピコスポット施術を受けたのにシミが消えない?原因や後悔しない方法を解説!

2024年03月14日
ピコスポット施術を受けたのにシミが消えない?原因や後悔しない方法を解説!

シミ取り効果を実感できるピコスポットですが、施術を受けたのにシミが消えない原因や後悔しない方法を解説しておりますので、気になる方はご覧ください!

詳しくはこちら→

白玉点滴の効果や頻度は?ベストな間隔と気をつける点

2024年06月11日
白玉点滴の効果や頻度は?ベストな間隔と気をつける点

『身体をサビ付かせない』、『老化から守る』という強力な抗酸化作用とメラニン生成抑制作用を持っているトリペプチドを主成分とする白玉点滴。
ご興味ある方は、ぜひご覧ください!

詳しくはこちら→

肌が薄い人は肌トラブルを起こしやすい?特徴や改善方法を解説!

2024年02月09日
肌が薄い人は肌トラブルを起こしやすい?特徴や改善方法を解説!

常に肌が乾燥している、スキンケア用品で肌が荒れてしまう、紫外線を浴びた部分に湿疹ができやすいなどのお悩みがある方は、お顔の皮膚が薄くなっているのかもしれません。
特徴や改善方法を解説していますので、気になる方はぜひご覧ください!

詳しくはこちら→

お電話でのお問い合わせ

0120-418-901
10:00〜19:00(休診日:不定休)
 

アクセス

 

銀座の中でもアクセスしやすい立地がポイントです

アスク銀座クリニック
診療時間
10:00~19:00

(休診日:不定休)

住所

東京都中央区銀座7丁目4-15 RBM銀座ビル2階

電車でお越しの方

JR新橋駅銀座口より徒歩5分
JR有楽町駅銀座口より徒歩8分
銀座線銀座駅C3出口より徒歩4分
日比谷駅より徒歩7分

お車でお越しの方

西銀座駐車場のE出口から徒歩30秒

フリーダイヤル

0120-418-901(ヨイハダキレイ)

                   
               

お支払い方法について

お支払い方法は、現金、クレジットカード(一括払)、PayPay、医療ローン※1がご利用いただけます。
※1 医療ローン最大84回払いまで可能

ご利用いただけるクレジットカード

         

VISA・Master・JCB・AMEX・Diners・銀聯

ご利用可能なQRコード決済

PayPay