アスク銀座クリニック

10:00〜19:00(休診日:不定休)

眼瞼下垂手術 眼瞼下垂手術

眼瞼下垂手術

眼瞼下垂手術 眼瞼下垂手術

眼瞼下垂とは?

このような症状が出ていませんか?

  • まぶたが重く感じる
  • 目つきが悪そう、眠たそうに見える
  • 視野が狭くなってきた
  • 顎をあげて見るようになってきた
  • 物を見る時おでこに力が入ってシワが出てきた

目を開けたときに黒目が8~9割ほど見えると、目が大きいという良い印象になりますが、黒目が5~6割ほどしか見えない状態では眠たそう、目つきが悪いという印象を相手に与えてしまいます。まぶたを持ち上げる筋肉を「眼瞼挙筋」といいますがこの眼瞼挙筋の腱膜が瞼板や眼瞼前葉から外れるか、伸びて力が伝わりにくくなるとまぶたが下がってしまいます。この状態が「眼瞼下垂症」と呼ばれる症状になります。

このような症状が出ていませんか?

眼瞼下垂になる原因は生まれつきの「先天性眼瞼下垂」と加齢による「後天性眼瞼下垂」があります。
人は黒目の中央部の部分にある「瞳孔(どうこう)」でモノを見ています。
しかし、眼瞼下垂になると瞳孔が上まぶたで覆われてしまうため、見えづらくなってしまいます。
眼瞼下垂は人によって片側のみに起こる場合と両側に見られるケースがあります。
肩こり・片頭痛などの自律神経症状、重症筋無力症といった内科疾患などを引き起こしている可能性もあります。
医師による診断のもと、適切な治療を受けることが大切です。

眼瞼下垂手術について

眼瞼下垂手術とは、まぶたの裏側にある眼瞼挙筋腱膜を短く縫い付けて、ゴム機能を強化し、見えやすさを回復する手術です。

①デザイン

手術の前に医師によるカウンセリングをおこない、患者様にあったデザインを決めるため切開する角度や長さをシュミレーションします。切開線をつけるため、マーキングした後、麻酔をかけます。

①デザイン

②切開

局所麻酔を行いしっかりと麻酔が効いてる事を確認しながら手術をすすめます。まぶたのラインに沿って2~3cm程度切開、また必要に応じて皮膚を切除したり、脂肪を取り除いたりします。

②切開

③眼瞼挙筋腱膜の調整

瞼裏にある挙筋腱膜を引っ張り出し、糸で腱膜を瞼板に固定、連結します。

③眼瞼挙筋腱膜の調整

④縫合

除去後は縫合し、アイシングを行い、術後1週間程度で抜糸をおこないます。

④縫合

眼瞼下垂手術は、まぶたを開く力を強化し開きやすくする施術です。
施術を行う事で、まぶたで覆われた瞳(瞳孔)が開くので見えやすくなります。
加齢に伴う筋力の低下も改善されるので、見た目も大きくパッチリとした瞳になり、見た目の若々しい印象を与えることが出来ます。

症例写真

症例①

症例①

症例②

症例②
施術内容 眼瞼下垂手術。極細のナイロン糸にて、結膜側でミューラー筋や挙筋腱膜を縫い縮める。
価格 550,000円
リスク、副作用 術後2〜3日は腫れが続きます。眼輪筋の瞼板部(まぶたのフチ)の力が一時的に麻痺して、まぶたをギュッと閉じるのが難しくなります。1ヶ月程度は、洗顔時に石鹸が目にしみたり、夜間に目の乾きを感じたりすることがあります。

料金

眼瞼下垂手術
眼瞼下垂施術(薬代/局所麻酔代込) 550,000 円(税込)
眼瞼下垂他院修正(薬代/局所麻酔代込) 660,000 円(税込)

アクセス

 

銀座の中でもアクセスしやすい立地がポイントです

アスク銀座クリニック
診療時間
10:00~19:00

(休診日:不定休)

住所

東京都中央区銀座7丁目4-15 RBMビル2階

フリーダイヤル

0120-418-901(ヨイハダキレイ)

                   
               

お電話でのお問い合わせ

0120-418-901
10:00〜19:00(休診日:不定休)