ノコギリヤシを女性が飲んでも問題ない?効果・副作用・注意点について解説

2024年06月11日

ノコギリヤシを女性が飲んでも問題ない?効果・副作用・注意点について解説

ノコギリヤシとは、アメリカ南東部原産の低木のヤシです。歴史的にノコギリヤシは男性、女性の生殖器障害、さまざまな疾患に起因する咳などの症状に使用されていました。現在では、ノコギリヤシは前立腺肥大に関連する排尿障害、慢性骨盤痛、偏頭痛、脱毛などさまざまな症状・疾患へのサプリメントとして使用されています。

本コラムをご覧の方は、ノコギリヤシの効果の中でも、薄毛治療について興味をお持ちのことと思います。前頭部や頭頂部の皮膚内部には、5αリダクターゼという酵素が存在します。この酵素とテストステロン(男性ホルモン)が結合すると、DHT:ジヒドロテストステロンという物質が生じ、毛髪を作る組織を傷つけてしまします。その結果、薄毛、脱毛症が進行してしまいます。ノコギリヤシには、この5αリダクターゼを阻害するオレイン酸、βシトステロール、オクタコサノールなどの成分が含まれているため、定期的な摂取により薄毛の進行予防に効果があります。


General Banner

ノコギリヤシは女性が飲んでも問題ない?


ノコギリヤシの安全性・副作用についてのデータは、男性の前立腺肥大における臨床研究から得られたものがほとんどです。ですから、女性へ投与した際の安全性・副作用は、現時点ではデータが十分であるとは言えません。しかし実際のところは、経験的に女性が飲んでも問題ないと判断されることが多く、栄養補助食品として流通、服用されています。
ノコギリヤシは抗エストロゲン活性をもつため、経口避妊薬の効果に影響が出る可能性はあります。


ノコギリヤシを飲まないほうがいい人とは


子供


現時点では、小児に対するノコギリヤシの安全性・副作用は確認されておらず、飲まない方が良いです。


妊娠中・授乳中の方


ノコギリヤシに含まれる成分は、抗アンドロゲン、抗エストロゲン作用をもつため、ホルモンバランスへ影響を与えます。ホルモンバランスの乱れは、胎児の成長への悪影響や、母乳が出にくくなるといった影響を及ぼします。
現時点では、妊娠中・授乳中の女性への、ノコギリヤシの安全性は確認されていないため、服用しないようにしましょう。


HRTなどホルモン療法を受けている方


更年期障害などの治療のため、ホルモン補充療法を受けている方がいらっしゃいます。ホルモン補充療法を受けている方がノコギリヤシを摂取すると、含まれる成分が体内のホルモンバランスに影響し、治療効果が出ない、効果が出るのが遅れるなどの作用が現れます。ホルモン療法を受けている方は、ノコギリヤシの摂取を避けましょう。


高血圧や消化器官系の疾患をお持ちの方


ノコギリヤシの服用により、頭痛、吐き気、腹痛などの副作用が報告されています。これらは高血圧や消化器系の疾患を持っている方に起こりやすいようです。


抗血小板薬(血液を固まりにくくする薬)を服用している方


ノコギリヤシの成分中には、血液の粘度を下げる効果が含まれます。過去にはノコギリヤシを服用中の方の手術中に、多量の出血を起こした報告があります。抗血小板薬(バイアスピリン、プラビックス等)、抗凝固薬(ワーファリン等)を服用している方がノコギリヤシを摂取すると、出血傾向が増すため、ノコギリヤシと同時に服用しないようにしましょう。


ノコギリヤシの副作用


吐き気、便秘、下痢、腹痛といった消化器症状、めまい、頭痛、ふらつきといった血圧に関連する症状、ホットフラッシュ(顔のほてり、汗が止まらない)などの報告があります。


ノコギリヤシ以外の薄毛改善は、自毛植毛がおすすめ

ノコギリヤシ以外の薄毛改善は、自毛植毛がおすすめ

自毛植毛とは


薄毛を改善するために、育毛剤、飲み薬、かつら、結着増毛、はては人工毛移植など、様々なアプローチが試みられてきました。しかし、天然の自分の髪の毛が生える、増えるという意味では、満足する結果を得るのは難しいものです。
自毛植毛とは、自分の後頭部や側頭部から毛包を採取し、薄毛の部分に移植する治療法です。長い歴史をもつ、安全で効果の高い治療です。日本皮膚科学会による脱毛症診療ガイドラインにおいても、推奨度Bと高い評価を得ています。

より詳しく自毛植毛について知りたい方は、別コラム『自毛植毛とは?仕組みやメリット・デメリットを解説!』をご覧ください。

▶その他、自毛植毛の詳細はこちらからからご覧ください。


症例動画


料金


基本治療費220,000円(税込)
移植1株(グラフト)あたり
スタンダード法
880円(税込)
移植1株(グラフト)あたり
アンシェーブン法
1,430円(税込)

アスク井上クリニック銀座の自毛植毛


当院の自毛植毛は、痛みや腫れが少なく、何より仕上がりの美しさを追及しています。
科学的・解剖学的に合理的なデザインにすることで、まるで元々あったかのような自然な仕上がりになります。また、一人一人お悩みに合わせて手術前にも納得がいくまでカウンセリングし、理想のヘアデザインを追求します。
自毛植毛は生えるだけでは本当の満足は生まれません。高密度なボリューム感、そして繊細な生え際のヘアデザインを生み出すことが重要です。



この記事の監修

井上 浩一

井上浩一

統括院長


【経歴】

1988年熊本大学医学部卒業、熊本大学医学部附属病院勤
1989年大手美容外科クリニック本院勤務
1998年都内美容外科クリニック 院長就任
2002年植毛クリニック開院
2014年アスク井上クリニック 開院


【学会活動】

2003年第1回 自毛植毛学術運営合同研究委員会 講習会開催
2003年第2回 自毛植毛学術運営合同研究委員会 講習会開催
2003年第3回 自毛植毛学術運営合同研究委員会 講習会開催
2004年人生が変わる「最新自毛植毛法」・ 冬青社(書籍)
2005年NPO法人日本自毛植毛センター主催
2005年第28回日本美容外科学会総会
2008年第14回日本臨床毛髪学会学術集会
2014年日本形成外科学会総会
学術集会抄録 57号(文献)
2018年第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会

カテゴリー

人気記事

ノコギリヤシを女性が飲んでも問題ない?効果・副作用・注意点について解説

2024年06月11日
ノコギリヤシを女性が飲んでも問題ない?効果・副作用・注意点について解説

ノコギリヤシを女性へ投与した際の安全性・副作用が気になる方も多いかと思います。
この記事ではノコギリヤシについて解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。

詳しくはこちら→

【女性の薄毛問題】M字ハゲに後悔しないために、原因や対策方法を徹底解説

2024年04月22日
【女性の薄毛問題】M字ハゲに後悔しないために、原因や対策方法を徹底解説

女性がM字ハゲ状態になってしまうと、額を出す髪型をためらってしまうものです。
女性らしい丸いヘアラインを保つ、取り戻すにはどうしたらよいのでしょうか。
女性のM字ハゲについて解説しておりますので、気になる方はご覧ください!

詳しくはこちら→

ヘアライン矯正とは?特徴や施術方法、費用について解説

2024年04月22日
ヘアライン矯正とは?特徴や施術方法、費用について解説

額の生え際をデザインし理想的なヘアラインにすることで、お顔の印象を大きく変えるヘアライン矯正の人気が高まっています。
本記事では、ヘアライン矯正の特徴や施術方法、費用について解説しておりますので、気になる方はぜひご覧ください!

詳しくはこちら→